top of page
執筆者の写真眞蔵修平

教育機関は、自分たちの教育に責任を持つべきであると考える。

更新日:2020年3月22日

例えば、学校現場に新しい教育が導入されたとして、その子供達が社会に出たとき、必ずと言っていいほど、旧体制の教育を受けてきた大人たちとの軋轢が生じます。


一番わかりやすい例が、ゆとり世代です。彼らは社会に出た途端、一方的にレッテルを貼られ、「常識がない」「根性がない」などと数々のハラスメントを受けてきました。


なぜ、そんなことが起こるかというと、旧世代の人間が、自らの学びを刷新していないから。


自らの学びを常に刷新している人間であれば、時代に必要な能力というのは、どんどん変化していくことを知っているので、自分たちの時代に求められた能力と、新しい世代に求められている能力が違うなんてことは、当たり前のこととして受け止めています。


社会に出てからの洗礼というのは、ゆとり世代に限らず、ほぼ全ての世代に対して行われてきました。私も例に漏れず、20代は結構ボロクソの職場環境で働いていました。


新しい教育を受け、これから社会を動かすであろう新人が、社会に出た途端、旧世代の価値観を強要され、その大半が旧世代の社会に順応していく。


とても悲しい話です。


教育を進化させるためには、社会を進化させなければならない。そう思って、私は社会人教育の場に身を投じました。


社会人教育の現場には、教育学、心理学、脳神経科学など、最先端の学問、および教育が集結していて、当然のことながら、これらは文部科学省が提示する教育指針よりも、はるかに時代の先をいっています。


今回、ミュージカル教室を立ち上げるにあたって、子ども達にどのような教育をすればいいかを考えました。


最先端の教育を受けさせれば、社会に出た時、彼らもまた、潰されてしまうのでしょうか?社会人教育の発展により、幾分マシになったとは言え、潰されない環境を整えるのは、彼らが社会に出るまでに、間に合いそうもありません。


では、私たちの教育は、何のためにあるのでしょう?


もしかしたら将来、社会に潰された彼らは、私たちのことを恨むかもしれません。「先生が、『これから必要になる』と言ってた能力なんて、何の役にも立たないじゃないか」と。

理想論かもしれませんが、私は、教育機関である以上、自分たちの教育に責任を持つべきであると考えます。


だったら、彼らが社会に出た時、安心して働ける環境を用意しておくことが重要なのではないでしょうか。


そのために私たちが実現すべきことは、次の3つです。


①組織に属することなく、自ら稼ぐ能力を身につけさせ、彼らが協働できるコミュニティを作る。

②のびのびと安心して働ける企業と提携し、就職先を斡旋する。

③Lennon’s Loupeで採用する。


少なくとも、③については、人数に限界がありそうです。

しかし、教育機関である以上は、社会で役立つ能力を伸ばす教育を提供すべきであり、最終的にはそれらの能力を活かして働ける環境を作ることで、自分たちの教育に責任を持つことが理想であると思います。


高学歴貧困が急増しているのは、これまでの教育機関が、自らの教育に対し、責任を負ってこなかったから。


ミュージカル教室や、不登校生支援活動を卒業した生徒達が、進路に迷った時、気軽に相談に来れる場所でありたい。


彼らが社会に翻弄され、傷つき帰ってきた時に、優しく迎えてあげられる存在でありたい。

理想を実現するのは、いつも困難です。それに向かって突き進んでいる姿を見せることこそが、最上の教育なのかもしれません。








<著者プロフィール>

眞蔵 修平(まくらしゅうへい)

代表取締役CEO・元数学教師/教育問題漫画家・自己変革支援コーチ

立命館大学理工学部卒業後、公立中学校に赴任。教育現場の劣悪な環境に違和感を感じ、外側から教育現場を変える様々な活動に参画。2017年Lennon’s Loupeを立ちあげる。同時に、様々な教育系企業と関わりながら、自身の創作活動やコーチングスキルを教育現場と結びつける活動を開始。多様性を認め、誰も苦しまなくていい環境、誰もがのびのびと生きていける環境を、教育現場を超えて提案していきたい。詳細はコチラ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


教育に特化したミュージカル教室「Elephant Eggs」を運営しています。教育関係者を巻き込み、アクティブラーニング、『学び合い』、アドラー心理学、経験学習理論、コーチングといった、様々な教育理論をもとにしたプログラムをご用意しています。詳細はコチラ



元教師が描く、教育現場のリアル!!『静寂の音』第1話無料公開中です。

第2話以降はnoteにて有料販売中。



その他の漫画作品はコチラで無料公開中。



企業向けに、漫画制作を通して以下のようなことをお手伝いしております。詳細はコチラ

宣伝、販促、商品紹介、ダイレクトメール、新聞・雑誌広告 、広報、採用、社内報、リクルーティング、IR、学校案内、制度紹介、人材教育、接客マニュアル、研修ツール、コンプライアンス、創業物語、経営理念、理念浸透、社史、起業創業奮闘物語、社是社訓

事業紹介、紹介パンフレット、商品開発物語など



不登校生の支援活動。自宅兼職場を開放しています。学校や会社に行きたくない日はうちに遊びに来てください。詳細はコチラ



コーチングを通じて、自己変革、プロコーチ育成、1on1代行、恋愛・婚活支援、起業コンサルティング、カウンセリングなどをサポートさせていただいてます。詳細はコチラ



音楽制作のご依頼も承っております。

キッズミュージック・CM・ミュージカル・アニメ主題歌・ロック・ポップス・現代音楽、その他、何でもご相談ください、詳細はコチラ



Facebookの眞蔵修平 個人アカウントでは、スパム以外の全ての友達申請を承認しています。 



Twitter で最新記事をチェックできます。フォロー大歓迎。


閲覧数:170回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


人気の記事

bottom of page